第2319回例会 2018年3月14日(水)
例会場:青葉台フォーラム
時間:12:30~13:30
会長:井藤昭宏
幹事:大野富生
クラブ研修・広報・会報委員長:浅井優子
司会:北原弘文 副SAA
点鐘:井藤昭宏 会長
卓話
『スポーツ四方山話~旬な話題の裏情報をそっと話します!』久保武司 様(夕刊フジ編集委員)
斉唱
『我等の生業』
誕生祝
該当者無し
ビジター
増田嘉一郎 会員(横浜旭RC)
ゲスト
久保武司 様(夕刊フジ編集委員)
目次 [Open]
お祝い・表彰・挨拶等
ゲスト及びビジター紹介
ゲスト紹介
久保武司 様(夕刊フジ編集委員)
ビジター紹介
増田嘉一郎 次年度ガバナー補佐(横浜旭RC)
ご紹介・ご挨拶
鶴岡ガバナー補佐より、次年度ガバナー補佐の紹介
今日は次期ガバナー補佐の方を紹介いたします。
横浜旭ロータリークラブ、増田嘉一郎様(弁護士、72歳)
会員誕生祝
該当者無し
パートナー誕生祝
平田恵介 会員・パートナー 一美 様
小泉豊 会員・パートナー 亜希子 様
会長報告
井藤昭宏 会長
「野球くじ」と「カジノ」にみる公的機関の偽善
日本野球機構は早ければ来年からプロ野球を対象とした「野球くじ」の導入を検討するという。
実施される場合はサッカーのto‘to「BIG」と同じように、コンピューターが無作為に勝敗を選ぶ「非予想方式」になる見込みとか。つまり自分では巨人━阪神戦は何点差でどっちが勝つなどとは選べない。
それどころか、くじを買った後でさえ、対象となった試合を明かさない。ふつう1週間に36試合ある。そのうちの一部を対象とするが、どの試合が対象となっているかは結果が出るまで伏せられる。くじを買った後でも、選手を脅迫して勝ち負けを強要できるから、それを防止するためという。
多くの野球ファンがこんなわけの分からないくじは買えるかと思うだろう。野球ファンにはそれぞれひいきのチームがある。そのチームの試合だから熱くなれるのであって、それ以外の試合は付随的な興味の対象でしかない。すべからく暴力団が手掛けてきた野球賭博に、あるいはイギリスのブックメーカー的に、対戦はどこどこ、勝ち負けはこれ、と単純明快であるべきだろう。
が、日本で賭け屋はノミ行為として許されないから、苦肉の策としてサッカーJリーグなどのスポーツ振興くじに目をつけた。16年度の売り上げは1100億円余りとか。
パチンコ、パチスロは21兆円の売り上げである。わずかパチンコの200分の1にすぎない規模だが、それでも日本野球機構は野球ファンやto‘toファンからわずかでもカネを集めたい。
折しも日本では解禁するカジノについて入場料が2000円とか、バカげた論議をしている。ギャンブル的な制度やインフラを広げた上、ギャンブル依存症対策もないだろうと思う。 加えて今回は野球くじである。不可解な仕掛けにした上、暴力団のノミ行為を助長すると、元コミッショナーらは心配している。ほぼ断言していいが、暴力団は野球くじのノミなどしないし、またできもしない。彼らは賭ける時点で、その場で掛け金を徴収する仕組みやネットを持たないから、to‘toのノミ行為などできるわけがない。
戦後、暴力団が開発してきた野球賭博は現金即時受け渡しのシステムを持たないため、完全に終結した。代わりにシノギを受け継ぐのは野球機構やto‘toである。暴力団のかつての隙間産業が今や公的機関の落穂拾い事業として復活する。暴力団と同様、彼らの狙いも庶民の零細な遊び金である。
幹事報告
井上幸治 前年度幹事
委員会報告等
会員報告
下中英輝 会員
ガバナー補佐報告
鶴岡武 ガバナー補佐
IMで緑ロータリークラブの皆様へのお礼
先日は当クラブのIMが成功裏に完了、皆様のご協力感謝申しあげます。特殊な構成で何かと手配ら大変でしたと思いますが、全クラブ会員の協力で立派に構成、発表出来ました。その後いくつかのクラブを訪問、皆素晴らしかったと、お褒めの言葉を頂き、鼻高の思いであります。
出席された方は皆感銘を受けたと思います。勿論いない人にはわかりません。姜尚中先生の講演、クラブによっては転写し、会報にのせたり、卓話で話されておりました。特に先生の講演内容は具体的で抽象論が無く、皆様関心が深く、身近な問題として理解されていたのには驚き、熱心な拝聴になったのでしょう。今までの講演で今回ほど感銘を受けた例はありません。
ただ最後に、貧困救済をロータリークラブが機関車となり、地域の総合力を高めよ、にはまだまだです。
又後半の漫才、落語も息抜きで喜ばれておりました。特異な構成でしたが、将来種々なIMが検討実施される場合に参考事例となるでしょう。
ただ一般市民は予想がむつかしく今後の参考資料にと思います。お陰様で自分のガバナー補佐の大きなテーマがクリアー出来ました。
IMは12年ぶりですが、次回はあの世で皆様のお手並み拝見んとなります。兎に角、会長、実行正副委員長はじめ皆様のご努力に感謝申し上げます。
尚機会があれば、姜尚中先生の許可を得て「ロータリーの友」へ投稿も考えております。
親睦活動委員会
秋山光正 委員長
出席報告
齊藤清紀 出席委員長
今回出席状況 | |||||
在籍会員 | 出席 | MU済 | ビジター | ゲスト | |
会員総数 | 28 | 18 | 2 | 1 | 1 |
(内 出席免除会員数) | 5 | 3 |
76.92 %
ホームクラブ出席率 | 外部参加者 | ||||||
会員数 | 出席率 | 正会員 出席 |
免除会員 出席 |
Make-up 会員 |
ビジター | ゲスト | |
今回 | 28 (23/5) | 76.92 % | 15 | 3 | 2 | 1 | 1 |
前回補正後 | 28 (23/5) | 88.46 % | 18 | 2 | 3 | 0 | 3 |
前々回補正後 | 28 (23/5) | 92.59 % | 21 | 3 | 1 | 1 | 1 |
スマイルレポート
スマイル 16 件
ニコニコ
増田嘉一郎 会員 (横浜旭RC) |
次年度第5グループのガバナー補佐を務めさせていただきます。宜しくお願い致します。 |
井藤昭宏 会長 | サンケイスポーツ 久保 武司様、 次年度第5Gガバナー補佐 横浜旭RC 増田嘉一郎様 ようこそ。ゆっくりおすごし下さい。 |
浅井優子 会員 | 増田様、久保様 本日は、ようこそおいで下さいました。久保様、本日の卓話お願い致します。 |
井上幸治 会員 | 横浜旭RC 次年度第5Gガバナー補佐 増田嘉一郎様 お忙しい中、ありがとうございます。よろしく御指導の程、お願い致します。サンケイスポーツ 久保武司様、本日はようこそおいで下さいました。卓話楽しみにしております。 |
内倉和子 会員 | 次年度第5Gガバナー補佐 増田様、久保様ようこそいらっしゃいました。卓話よろしくお願い致します。 |
大地哲郎 会員 | 第5Gガバナー補佐 エレクト 増田様 本日はようこそいらっしゃいました。よろしくご指導下さい。久保様 本日の卓話楽しみにしています。 |
北原弘文 会員 | サンケイスポーツの久保様、よろしくお願い致します。横浜旭RCの増田様、ようこそ! |
小泉豊 会員 | 第5グループ 次期G補佐 増田様、ようこそいらっしゃいました。サンケイスポーツ 久保様、本日の卓話楽しみです。妻の誕生祝いありがとうございます。 |
齊藤清紀 会員 | 久保様 本日の卓話宜しくお願い致します。 次年度第5グループガバナー補佐 増田様 ようこそいらっしゃいました。 |
清水裕之 会員 | 増田 次年度ガバナー補佐様 ようこそいらっしゃいました。久保君 本日は卓話と貴ノ花おやかたのものまねよろしくお願いします。 |
下中英輝 会員 | 久保さま 本日の卓話よろしくお願いします。増田次年度ガバナー補佐ようこそ。次年度よろしくお願いいたします。本日業務の為、早退いたします。 |
田中孝 会員 | 次年度ガバナー補佐 増田嘉一郎様 ようこそおいで下さいました。ご指導の程よろしくお願い致します。 サンケイスポーツ記者 久保武司様、卓話よろしくお願い致します。楽しみです。 |
鶴岡武 会員 | 次年度ガバナー補佐 増田嘉一郎様 ようこそ ごゆっくりしていって下さい。久保 武司様 卓話宜しくお願いいたします。 |
萬代昭彦 会員 | 次年度第5Gガバナー補佐 横浜旭RC 増田様、サンケイスポーツ 久保様ようこそいらっしゃいました。 |
日向誓子 会員 | 次年度ガバナー補佐 増田様、サンケイスポーツ記者 久保様、ようこそお越し下さいました。久保様、本日の卓話 楽しみにしております。 |
武藤泰典 会員 | 増田次年度第5G ガバナー補佐 ようこそいらっしゃいました。サンケイスポーツ 久保様、本日の卓話よろしくお願いいたします。 |
卓話
卓話者紹介
北原弘文 会員
スポーツ四方山話~旬な話題の裏情報をそっと話します!
久保武司 様
(夕刊フジ編集委員)
-
大相撲・横綱日馬富士の暴行事件
-
貴乃花親方の理事解任→内閣府へ告発状
相撲協会の執行部(八角理事長)を支えているのはNHKと読売グループ
-
貴乃花親方へのネガティブ報道が多いワケ
日本相撲協会の広報部長は春日野親方(元関脇栃乃和歌)。報道陣への基本姿勢は「君はオレたちの敵なの味方なの?」
-
-
公益財団法人としての功罪
日本における公益財団法人のシステムは日露戦争より前の制度だった。その後、役人による不正や'‘幽霊協会、などがあとを立たない状況になったために民主党政権の2008 年に監督官庁の権限を強くする形で新しい公益財団法人化ができあがった
-
国民栄誉賞・女子レスリングの伊調聯のパワハラ騒動
-
栄和人コーチとは高校時代から。その仲は蜜月だったが・・・
当時、女子レスリングはマイナースポーツで誰も指導しようとはしなかった。
それに立候補したのが栄氏 -
カギを握るのは内閣府
スポーツ界では20 1 3年に柔道連盟が女子選手たちに告発を受けている。その時は柔道連盟の報告があまりにも杜撰で内閣府は何度もダメ出し。
-
► 公益財団法人
基本的には法人税は0円。万が一、公益財団法人を剥奪されるとその期間の収益を国にお金で返還しないといけない。
Photo gallery
下記画像をクリックでフルスクリーンスライドショー