横浜緑ロータリークラブ

会報 第2573回例会 2024年 1月17日

第2573回例会 会報
2024年1月17日(水)

2023-24年度

例会場:青葉台フォーラム/ 時間:12:30~13:30

会長:浅井優子 / 幹事:日向誓子
司会:田邊雅子 SAA / 点鐘:浅井優子 会長

≪発行 クラブ研修・広報・会報委員長:松尾伸治≫


卓話

コロナ渦でのMBA留学を経て変化した価値観とキャリア観

迎 麻子 様


ゲスト


迎 麻子 様

ビジター


該当者無し

会員誕生祝


該当者なし


斉唱

『それでこそロータリー』


『四つのテスト』斉唱(第2週例会)/唱和(第4週例会)

『四つのテスト』斉唱


紹介・挨拶・お祝い・表彰等

ゲスト紹介

迎 麻子 様


ビジター紹介

該当者無し


入会式

岩澤信吾 会員
【職業分類:税理士】


米山奨学生紹介 (Zoom参加)/奨学金送金報告

林 昕汝(リン キンルー) さん
[米山奨学生・中国 雲南省]


お祝い/表彰等


会員誕生祝

該当者無し


パートナー誕生祝

該当者無し


会長報告

浅井優子 会長

皆様、こんにちは。
先週は、新年初めの例会で岩澤会員の入会式と幸先が良いスタートとなりました。
偶然にも私が入会したのは、2012年1月11日、(1日違いですが…)
今年と同じ辰年です。
12年かけて辰の様に昇り上がり、今年度会長になれたのでしょうか…
岩澤会員もこれから地域やクラブのために奉仕の心で一緒に頑張っていきましょう。

先週、話しました、能登半島地震の件ですが、あの後、理事会で色々と話し合いました。
1か月間に周りがどの様な支援活動を行っているのかをSNS等で気が付いた時に状況を検索して、私達がどうしたら良いのかを考えて行きましょう! と、なりました。
急いで支援金を送るのではなく被災地の復興を長い目で見て行きたいと思います。より良い資金面の活動を行いたいと思います。
皆様も引き続きどの様にしたら良いのかを一緒に考えていきたいと思います。
ご協力をお願いいたします。

今日、1月17日は、(1995年)平成7年1月17日(火) 午前5時46分に、淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生した。震源の深さは約14kmで、規模はマグニチュード7.3と推定されました。
神戸を中心に阪神間の人口密集地を直撃し、鉄道・高速道路・港湾等の交通機関や電気・水道・ガスのライフラインが壊滅状態となり、自宅を失って避難した人は最大で23万人に達しました。
死者は、震災が原因で亡くなった人を含めると6,000人を超えました。
負傷者は約42,000人、倒壊家屋は約40万棟。
被害総額は10兆円にものぼります。

あの時も1月でした。
阪神・淡路大震災では、政府や行政の対応の遅れが批判された一方で、学生を中心としたボランティア活動が活発化し、「日本のボランティア元年」と言われました。
これをきっかけに、1月17日には3つの記念日が出来ました。

「防災とボランティアの日」
ボランティア活動への認識を深め、災害への備えの充実強化を図る目的で、1995年12月の閣議で決定され、翌1996年から実施されました。

「ひょうご安全の日」
震災から11年目の2006(平成18)年に兵庫県が定めています。

「おむすびの日」
被災地に「おむすび」が届けられた温かい心の象徴を記念日とし、お米の重要性と炊き出しボランティアの善意を広める活動を行う。

「おむすび」に関連する記念日として、6月18日は「おにぎりの日」となっています。
ちなみに、この「おにぎり」は「おむすび」(御結び)や「握り飯」などとも呼ばれる。「おにぎり」と「おむすび」の違いについては諸説あります。
地域的な違いで、西日本では「おにぎり」、東日本では「おむすび」と呼ばれる説があります。また、「おにぎり」は形を問わないが、「おむすび」は三角形という説もある。
ただし、地域的な呼び方の違いについては例外も多く、一概には言えないようです。「握りまま」(青森県)、「おにんこ」(栃木県)、「にんにこ」(和歌山県)といった方言もあります。
2013年の調査によると、日本全国で「おにぎり」と呼ぶ人が89%、「おむすび」が10%で、現在では多くの人が「おにぎり」と呼ぶ傾向にあります。

歴史的には、古くは「握飯」(にぎりいい)と呼ばれていたものが「握り飯」(にぎりめし)に変化し、女性語の「おにぎり」になったと考えられます。
「おにぎり」と「おむすび」はどちらも「握り飯」の丁寧語です。

形の違いについては「おむすび」は三角に握ったものというイメージが強く、「おむすび型」といえば三角形のものを指すことが多い。ただし、俵形のものを「おむすび」と呼ぶなど、形についても様々な説があります。

その昔、山に宿った「むすびのかみ」という神様の力を授かるために、ご飯を山型の三角形に握って食べていたという話があり、これに由来して三角形に握ったものを「おむすび」と呼ぶようになったという説もあります。

最近では、「おにぎらず」“握らないおにぎり”は、1990年(平成2年)にマンガ雑誌連載の「クッキングパパ」に、超簡単おにぎりとして紹介されました。
その後、日本最大の料理レシピサイトであります「クックパッド」で取り上げると、一気に拡散され、多くのレシピが登録されるほど大人気となりました。
「おにぎらず」は、ラップの上に海苔を乗せ、真ん中にごはんを平たくのせて具材を置いて四角にしたもので、ごはんを握る必要がないため、手が汚れずに、食べやすいとブレイクしました。サンドウィッチみたいな感じでしょうか…
いずれにせよ、「おにぎり」でも「おにぎらず」でも、お米が美味しければよしになりますね!


幹事報告

日向誓子 幹事

1.能登半島地震の被災地支援について

先週の卓話での会員ディスカッションにご協力くださり、ありがとうございました。
会員ディスカッションの内容を踏まえて、理事会において更に検討し、ひとまず、地区からの支援金の呼びかけに対応して、預り金から一人1000円ずつ、地区に送金することといたしました。
そして、当クラブ独自の支援として、M-DRFの資金と、台湾イートンRCから以前に頂いた資金から、現地のクラブと協力して何らかの支援を行うこととし、その具体的な支援の内容については、現地がまだ混乱の状況にあることも踏まえ、2月の理事会までに実質的な支援としてどのようなことができるか情報収集の上で、再度検討することといたしました。

2.地区関係の報告事項

  1. 第5グループ交流会
       明日1月18日に第5グループの交流会が開催されます。
  2. レディース交流会
       3月8日(金)レディース交流会が開催されます。

3.当クラブに関する報告事項

1月31日(水)は夜間移動例会で、青葉台治作寿しにて18時点鐘となります。新年会と岩澤会員の歓迎会を兼ねた夜間移動例会となりますので、皆様奮ってご参加ください。


委員会報告/会員報告等

特に無し


出席報告

槍田祥一郎 出席委員長

今回出席状況
会員情報 在籍会員 出席 MU済 ビジター ゲスト
会員総数 22 13 4 0 1
(内 出席免除会員数) 7 3

ホームクラブ出席率 外部参加者
対象 会員数
(男/女)
出席率 正会員
出席
免除会員
出席
Make-up
会員
ビジター ゲスト
今回 22 (19/3) 89.47 % 10 3 4 0 1
前回補正後 22 (19/3) 95.24 % 13 6 1 0 1
前々回補正後 22 (19/3) 89.47 % 12 7 0 0 7

スマイルレポート

スマイル 13 件

ニコニコ

浅井優子 会長迎様、本日はようこそお越し下さいました。卓話とても楽しみにしております。
日向誓子 幹事本日、弁護士会の常議員会出席のため、途中退席をさせていただきます。大変申し訳ありません。迎様、ようこそお越し下さいました。貴重なお話を伺う機会に失礼をいたしますこと、どうぞお許し下さい。
岩澤信吾 会員本日も宜しくお願いいたします。
槍田祥一郎 会員迎様、本日はようこそいらっしゃいました。卓話楽しみにしています。
北原弘文 会員迎 麻子様、ようこそいらっしゃいました❕お話、楽しみにしております。
高嶋淳二 会員冬らしく寒い日が出てきました。朝起きるのがつらい…。迎 麻子様、ようこそいらっしゃいませ。
高松昌樹 会員迎さん、本日はお越しいただきありがとうございます。本日の卓話楽しみにしております。
田中孝 会員迎 麻子様、御多用の中ようこそおいで下さいました。卓話楽しみにしております。どうぞよろしくお願い致します。
田邊雅子 会員前回欠席しましたので、ごあいさつを。今年もどうぞよろしくお願いします。迎様、ようこそおこし下さいました。本日の卓話どうぞよろしくお願いします。
舟橋金之介 会員迎様、ようこそお越しいただきました。本日卓話者紹介させて頂きます。貴重なお話を楽しみにしております。
松尾伸治 会員明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。迎様、ようこそおいで下さいました。本日の卓話よろしくお願い致します。
武藤泰典 会員迎様、ようこそいらっしゃいました。本日の卓話よろしくお願いいたします。
村松勇治 会員迎様、卓話よろしく。


卓話

卓話者紹介

舟橋金之介 会員


コロナ渦でのMBA留学を経て変化した価値観とキャリア観

迎 麻子 様
Ms. Asako Mukai

元通信社記者
名古屋商科大学大学院経営学修士(女性リーダー育成奨学生)
シンガポール国立大学大学院ビジネススクール交換留学終了
Former Journalist at Japan’s News Agency
NUCB Business School, MBA (Female Leaders Scholarship Student)
National University of Singapore Business School, Master’s Degree Program(Exchange Program)


オンライン出席状況

該当者無し


下記画像をクリックでフルスクリーンスライドショー