横浜緑ロータリークラブ

 
T1617JA_PMS-C 第2264回例会 2017年1月25日(水)
例会場:青葉台フォーラム 時間:12:30~13:30
会長 下中英輝 幹事 井上幸治 研修・広報・会報委員長 齊藤清紀
司会 露木健造 副SAA 点鐘 下中英輝 会長
斉唱 『それでこそロータリー』
クラブフォーラム 『インターアクト年次大会について』 日向 IA・RYLA委員長 / 舟橋 青少年奉仕委員長
誕生祝 ビジター ゲスト
大野富生 会員(欠席) 石井忠信 会員(横浜田園RC) 無し
 

目次

お祝い・表彰・挨拶等

ゲスト及びビジター紹介

ゲスト紹介

該当者無し

 

ビジター紹介

20170125_2264th_014

石井忠信 会員(横浜田園RC)

 

委嘱状交付

20170125_2264th_018

第2590地区2017-18年度 地区研修会・協議会
新会員部門 サブリーダー

鶴岡武 会員

 

会員誕生祝

欠席

 

パートナー誕生祝

井藤昭宏 会員・パートナー 紀子 様

 

会長報告

20170125_2264th_020

下中英輝 会長

2月3日は節分です。
本日は節分と豆まきについてお話いたします。

節分の由来

節分とは本来、「季節を分ける」つまり季節が移り変わる節日を指し、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日に、1年に4回あったものでした。
ところが、日本では旧暦の新年である、立春は1年のはじまりとして、とくに尊ばれたため、次第に節分といえば春の節分のみを指すようになっていったようです。立春を1年のはじまりである新年と考えれば、節分は大晦日(おおみそか)にあたります。平安時代の宮中では、大晦日に陰陽師らによって旧年の厄や災難を祓い清める「追儺(ついな)」の行事鬼払いの役人が先導し、桃の弓と葦の矢で魔物を追い払っていましたが、次第に広範囲にまけ、生命力を意味する豆にとってかわり、室町、江戸時代に庶民に広がったといわれています。社寺では「豆打ち」が行われるようになり、庶民は「豆まき」として親しむようになっていきました。

豆まきの由来

節分には豆をまきますが、これは中国の習俗が伝わったものとされています。豆は「魔滅(まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味があります。昔、京都の鞍馬に鬼が出たとき、毘沙門天のお告げによって大豆を鬼の目に投げつけたところ、鬼を退治できたという話が残っており、「魔の目(魔目=まめ)」に豆を投げつけて「魔を滅する(魔滅=まめ)」に通じるということです。
豆まきは一般的に、一家の主人あるいは「年男」(その年の干支生まれの人)が豆をまくものとされていますが、家庭によっては家族全員で、というところも多いようです。家族は自分の数え年の数だけ豆を食べると病気にならず健康でいられると言われています。

ただ、豆まきに使う豆は炒った豆でなくてはなりません。なぜなら、生の豆を使うと拾い忘れた豆から芽が出てしまうと縁起が悪いからです。「炒る」は「射る」にも通じ、これは、生の豆を使って拾い忘れたものから芽が出てしまうと縁起が悪いとされているからで、「炒る」が「射る」にも通じます。つまり、「魔目」を「射る」ことで「魔滅」となるわけです。大概、節分用に市販されている大豆は炒ってありますが、一応ご注意ください。そして最後は、豆を人間が食べてしまうことにより、鬼を退治した、ということになるわけです。

そこで、よく聞きますが年の数だけ豆を食べると言いますよね。実は一般的に多いのは1年の厄除けを願い、自分の年齢よりも1つ多く豆を食べます(新しい年の厄払いなので)1つ多く食べるのだそうですが、長生きすると、食べるべき豆の数は年々増え続け……さて、大変ですどうしましょう。そんな場合は、福豆を入れた福茶(食べきれなかった豆を湯のみに入れ、お湯を注いだもの)地域により昆布と梅干を入れるのがおすすめです。

豆まきの仕方ですが、各家庭でいつのまにかできた我が家のルールがあるものですが、典型的な(家庭版)豆まきのしかたも参考にしてみてください。

  1. 福豆を準備します:豆まきをする夜まで枡、または三方(神様にお供えものをする器)に入れて神棚に供えておきます。
  2. 豆まきは夜に行います:鬼は真夜中にやってくるので、豆まきは夜が適しています。必ず家族全員揃ってから行いましょう。
  3. 豆を撒くのは一家の主人:本来は家長の役目ですが、年男、年女、厄年の人が豆まきをする場合もあります。とはいえ、家族のイベントという意味合いも強いので家族全員でどうぞ。
  4. 「鬼は外!福は内!」と豆を撒く:家の玄関や窓を開けて「鬼は外!」と豆を撒き、鬼が戻らないようすぐに戸や窓を閉めてから、「福は内!」と部屋の中に撒きます。奥の部屋から順番に鬼を追い出すようにして最後は玄関まで撒きましょう。胸の辺りで枡を持ち、そこから撒くような感じで撒きましょう。決して上から憎しみを込め嫌な人に撒くのは止めましょう。
  5. 最後に豆を食べましょう:豆まきが終わったら、1年の厄除けを願い、自分の年齢よりも1つ多く豆を食べます

鬼門と鬼のパンツの由来

鬼のパンツはいいパンツ~♪ 強いぞ~♪ 虎の皮で出来てるぞ~♪

小さい頃、こんな歌を歌いませんでしたか?
さて、この鬼のパンツ、トラのパンツなのに、ヒョウ柄ではないそうです。鬼がトラのパンツをはくわけは、「鬼門」に由来するそうです。「鬼門」は鬼の出入りする方角で「北東」とされ、この方角は十二支にあてはめると「丑」「寅」の方角(うしとら)にあたります。そのため、古来鬼は「牛(丑)」の角(つの)をもった姿で、「虎(寅)」のパンツを身に付けているとされているそうですよ。

恵方巻の食べ方

  1. 太巻きをひとりにつき1本準備する
    福を巻き込むことから巻き寿司。縁が切れたり、福が途切れたりしないよう、包丁で切ってはいけません。七福神にあやかり、7種類の具が入った太巻きが望ましいとされています。巻き寿司を鬼の金棒に見立て、それを退治する意味もあるとか。
  2. 恵方を向く
    恵方とは、その年の福徳を司る方角で、その方角に向かって事を行えば何事も吉とされています。今年はこのお前話した北北西です。
  3. 願いごとをしながら、黙々と最後まで食べる
    しゃべると運が逃げてしまうので、食べ終わるまで口をきいてはいけませ ん。さらに、目を閉じて食べる、笑いながら食べるという説もあります。
 

幹事報告

20170125_2264th_022

井上幸治 幹事

他クラブ例会変更

特に無し

 

諸事連絡

  • 1月29日(日)IA年次大会 9:30~ 桐蔭学園高等学校
  • 2月16日(木)ク ラブ会長・幹事セミナー②
  • 2017-18年度国際ロータリー(RI)テーマ決定のお知らせ
    <英語>ROTARY : MAKING A DIFFERENCE
    <日本語>ロータリー : 変化をもたらす
  • 1月29日IA年次大会 多くの会員の出席をお願いいたします。
    なお当日は移動例会になります。
 

委員会報告等

20170125_2264th_023

雑誌委員会

委員長:餅田実

『ロータリーの友 2017年1月』号 記事紹介

 
  • 縦組 14P 「職業奉仕」はロータリーの根源か?
    1月が「職業奉仕月間」に因むことから、日本ロータリー100周年委員会ビジョン策定特別委員会委員長 本田博己(前橋RC)氏の寄稿文が掲載された。
    その主旨としては本田氏の提案による奉仕の理念という言葉で「職業奉仕」の捉え方をしていこうと言っている。
    皆様もロータリーの職業奉仕の理解の一助としてお役立ていただければと思い是非ご一読されることを僭越ながらお薦めします。
 

出席報告

20170125_2264th_024

出席委員長:田中孝

 
今回出席状況
  在籍会員 出席 MU済 ビジター ゲスト
会員総数 29 21 1 1 0
(内 出席免除会員数) 5 3
ホームクラブ出席率 外部参加者
  会員数 出席率 正会員
出席
免除会員
出席
Make-up
会員
ビジター ゲスト
今回 29 81.48 % 18 3 1 1 0
前回補正後 88.89 % 16 3 5 0 1
前々回補正後 29 89.29 % 18 4 3 0 0
 

スマイルレポート

スマイル 17 件

ニコニコ

石井忠信 会員
(横浜田園RC)
寒い日が続いております。本日はメーキャップでお邪魔しました。宜しくどうぞ。
下中英輝 会長 本日は舟橋青少年奉仕委員長、日向インターアクト・RYLA委員長 よろしくお願いいたします。前会員の佐々木様の奥様の通夜に行って来ました。ご冥福をお祈りいたします。
井上幸治 幹事 IA年次大会が迫ってきました。舟橋委員長・日向委員長 本当に御苦労様です。体調くずさず、当日を迎えて下さい。
浅井優子 会員 日向会員、舟橋会員 本日は、お願いします。
井藤昭宏 会員 日向会員、舟橋会員 本日の卓話宜しくお願いします。妻の誕生日祝いありがとうございます。誕生日、忘れていました。
内倉和子 会員 29日桐蔭学園でのスピーチを致します。稚拙ですが、よろしくお願い致します。
河原裕典 会員 どうも今年初めての例会出席のようです。今年もどうぞよろしくお願い致します。
北原弘文 会員 田園の石井様、ようこそいらっしゃいました。舟橋会員、日向会員、インターアクト地区大会いよいよですね!
小泉豊 会員 舟橋青少年奉仕委員長、日向IA・RYLA委員長 本日はよろしくお願いいたします。
齊藤清紀 会員 樹齢400年の紅梅が、例年より10日早くほころびました。2月10日ころ見頃になります。
清水保代 会員 石井忠信様、ようこそおいで下さいました。ごゆっくりお過し下さい。
露木健造 会員 寒い日が続いております、インフルエンザ又ノロウイルス流行の兆しがあるそうです。気を付けましょう。
鶴岡武 会員 寒いので、お互い【カゼ】に注意しましょう。
萬代昭彦 会員 石井会員、ようこそ!
日向誓子 会員 インターアクト年次大会がいよいよ近付いて参りました。皆様、お忙しいところ申し訳ございませんが、ご協力よろしくお願いいたします。
舟橋金之介 会員 1月29日の年次大会が愈々迫って参りました。成功裡に終ります様、皆様の御支援・御協力を宜しくお願い致します。
 

ニガニガ

武藤泰典 会員 先週の例会を欠席し、申し訳ございません。
 

クラブフォーラム

20170125_2264th_026

『インターアクト年次大会について』

日向誓子 インターアクト・RYLA委員長
舟橋金之介 青少年奉仕委員長

 

Photo gallery

下記画像をクリックでフルスクリーンスライドショー